東京都調布市
1階に2戸のワンルームマンションを計画し、2階を主な生活の場として計画した住宅。
確認申請上は、共同住宅となる。
外観は3方向に回した木製の手摺壁が水平を強調したシンプルな構成。
比較的高めの手摺壁は、住宅地の中で外部に開けた開放的な住空間を実現している。
また手摺壁の下部に開けた水平スリットは、ともすると閉鎖的に見える外観に微妙な開放感を与えている。
このスリットは写真で見る以上に開放感があり、内部からも外からの視線を気にせず、周囲の気配を感ることが出来る。
また、外観の特徴になっている外壁のせり出しは30cmあり、建蔽率上の問題で付けられなかった庇として機能している。
施主宅の1階部分は玄関と主寝室+トイレだけで2階が主な生活空間となっている。2階の住空間は、
母室以外は小上りをまたいだワンルームの構成になっており、上部には開放されたロフト空間と大きな小屋裏収納がある。
2階内部は上部のロフト階へと繋がる吹き抜けと東・南・西方向へ広がるハイサイド窓・トップライトにより構成された天井が
シンプルな内部空間に変化と奥行きを与え、時間毎の光の変化が楽しめる。
3匹のミニチュアダックスのゲージをLDKと子供室の間の小上り下へ配置することによりペットスペースを最小限のボリュームに抑えている。
また空気の流れもこのスペースから排気することによりペットの匂いが住空間に広がることを抑えている。
また、このゲージスペースから直接外部デッキへと出入り出来るペット専用の小扉が設置してある。
ゲージ上部の小上りスペースは、LDKと子供室を空間的に仕切る中間スペースで、ゲームやパソコンが出来るライブラリー的なスペースとなっている。
このスペースは、引込み戸・竪型ブラインドにより仕切ることができ、リビング側、子供室側のどちらの空間へも所属出来る構成になっている。
1階は、北側斜線の規制により地上からの天井高さをとることが出来なかったため半地下とし、逆に天井高さを3m確保した。
主寝室には天井高さを生かしたホームシアターを設置、賃貸も天井高さを生かしたスキップフロアーのワンルームとして計画した。
この半地部分はRCの地中梁部分を内部空間として利用しているため、建築コスト的に非常にローコストで施行することが出来た。
この記事へのコメントはありません。